hiden-cubistのブログ

機械学習などの技術や投資に関する情報を記事にしています。

IssueとPull Requestを出す時のメモ

OSSにIssueとPull Requestを出す手順をメモしておきます。慣れれば手順は簡単なので、自分ができることから積極的に色々なOSSに貢献していきたいですね。

Issue

ソースコードのバグや改善点を見つけた際に、その内容と発生する環境等をわかりやすく報告する。 単に使い方がわからないなどのときはIssueではなく、StackOverflow等を利用する。

New Issueを押して内容を書き込むだけ

Pull Request

すでに上がっているIssueや、新たに見つけたIssueについて自分でソースコードを修正できる場合はPull Requestを使う。

新しくforkする場合

本家のリポジトリでforkを選択

git clone 自分のgitリポジトリ.git    
すでにforkしてある場合(本家の最新版と同期させる)
git remote add upstream 本家のgitリポジトリ.git

(upstreamは別の名前でも良い)

git fetch upstream
git merge upstream/master

(自分のローカルリポジトリを最新版に更新)

git push origin master

(自分のリモートリポジトリを最新版に更新)

以下共通
git branch mybranch

(mybranchという新しいbranchの作成、git branchでbranchの一覧表示)

git checkout mybranch

(mybranchにbranchを切り替え)

ファイル修正

git add .
git commit -m "comment"
git push origin mybranch

自分のgithub上でbranchをmybranchに切り替え

New pull requestを選択して、 作成したbranchとmergeしたいbranchを選択してpull request

実際にmergeされたあとに、自分のpull requestのページから不要になったmybranchを削除も可能